21世紀活字文化プロジェクトでは、様々なイベントを開催しております。
壇蜜、鈴木福らがバトラーとして出場する「ビブリオバトル☆スター決戦」のチケットは完売いたしましたが、当日券を若干数ご用意しています。また、同ホールのホワイエでパブリックビューングも行ないます。登録制になりますので、こちらから申込みください。応募多数の場合は抽選になります。 なお、この模様は12月中
読売新聞社では、ビブリオバトルにより親しんでもらおうとテーマソングを制作しました。アニメソング界のスターである高取ヒデアキに依頼、作詞/作曲と歌も自ら手がけた「presenter」が完成しました。「本の面白さを伝える」と「相手への想いを届ける」を「贈る」という言葉でシンクロさせた歌詞とノリのいいメロ
関西大学と読売新聞社では、毎年作家の方々を招き「読書教養講座」を開催しています。今回は、映画化もされた「ヴァイブレータ」や数々の賞を取った「東京プリズン」の著者・赤坂真理さんが「文学だけが文学じゃない」をテーマに語ります。一般の方の聴講が可能ですが、聴講券が必要ですのでご応募ください。 【日時
◆11月19日新宿・紀伊國屋ホール ◇知的書評ゲームビブリオバトル☆スター決戦 各界の読書好きがお薦めの本を紹介する「ビブリオバトル☆スター決戦」(主催・読売新聞社、共催・紀伊国屋書店)が11月19日、東京・新宿で開催される。若者を中心に人気のある書評ゲームに、スターが挑戦する異色のイベントだ。
壇蜜さん、鈴木福君らがバトラーとして出場する「ビブリオバトル☆スター決戦」のチケット一般発売がスタートしました。本好きの各界著名人が始めてビブリオバトルに挑戦、またトークセッションでも読書の魅力を語りつくします。ゲストには直木賞作家・道尾秀介さんがコメンテーターとして参加します。また、特別出演として
日本のミュージカル界を代表する井上芳雄さんが読書の楽しさを語ります。聞き手は日本テレビアナウンサーの尾崎里紗さん。井上さんは西南学院高等学校、東京芸術大学音楽学部卒業。尾崎さんは西南学院大学経済学部卒業。共に福岡出身の二人が青春時代の思い出なども語ります。聴講券が必要です。定員300人。抽選のうえ、
全国の高校生から小説・エッセイを募集するコンテスト、”文学はキミの友達。「カクヨム甲子園」”の締切りが残り1週間となりました。 新井氏が描いたメインビジュアル 募集部門は前回同様、しっかりとした物語を書きたい方に向けた「ロングストーリー部門(8000文字〜20000文字)」と、短い文章量
壇蜜、鈴木福らがバトラーとして出場する「ビブリオバトル☆スター決戦」のチケット先行抽選受付が9月2日(日)スタート。本好きの各界著名人が始めてビブリオバトルに挑戦、またトークセッションなど、読書の魅力を語りつくします。ゲストには直木賞作家の道尾秀介がコメンテータとして参加します。さらに、アニソン界の
「バトラー」と呼ばれる参加者がお薦めの本を持ち寄り、その魅力を5分間でプレゼンテーション。聴衆に「どの本が一番読みたくなったか」を投票してもらい、チャンプを決めるのが「ビブリオバトル」です。小学生から大人にいたるまで、知る人ぞ知る人気のゲームです。今回は、その特別ヴァージョンとして、「知的書評ゲーム
「池上彰のニュースから世界を読み解く」が10月28日、長崎県大村市のシーハットおおむらで開かれます。午後1時開場。主催は学校法人鎮西学院、活字文化推進会議、大村市。主管は読売新聞社。 入場無料ですが、事前申し込みが必要です。10月5日必着。 応募者多数の場合は抽選、当選者の発表は聴講券の発送を