全国の中学校で続々と開催されています。晴れの舞台、全国大会でお気に入りの一冊を紹介しよう。
懇親会でも本好きの仲間達との交流も広がります。
3月29日に昭和女子大学で開催を予定していた第3回全国中学ビブリオバトル決勝大会は中止といたします。大会事務局では、新型コロナウイルスの感染問題を受け、開催の可否を検討してきましたが、終息の見通しが立たない状況で感染拡大防止の観点から中止の決定にいたりました。 ご応募いただいた皆様方には、誠に申し
中学生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国中学ビブリオバトル2019」の山梨県大会が15日、県立図書館で開かれ、「東大教授がおしえるやばい日本史」(本郷和人監修、ダイヤモンド社)を紹介した駿台甲府中1年、伊藤流唯さん(13)が優勝しました。 伊藤さんは、「フランシスコ・ザビエルは、その髪型からお坊
中学生がお薦めの本を紹介する書評合戦「全国中学ビブリオバトル2019」の福島県大会が9日、福島市内で開かれ、喜多方市立第三中3年府栄野幸羽さん(14)が優勝しました。 大会には、13校の精鋭13人が出場。1人5分間の持ち時間で、おすすめの一冊をプレゼンし、質疑応答を経て、聴衆が最も読みたくなった本
第3回全国中学ビブリオバトル決勝大会の開催概要は以下の通りです。 【日時】2020年3月29日(日)正午開会予定 【会場】昭和女子大学(東京都世田谷区太子堂、東急田園都市線三軒茶屋駅徒歩7分) 【内容】予選、準決勝、決勝を行います。(秋田、福島、山梨、和歌山、大阪、徳島、大分、長崎の8府県代表
中学生のお薦め本日本一を決める「第2回全国中学ビブリオバトル決勝大会」が3月24日、東京のよみうり大手町ホールであった。個性豊かなプレゼンテーションを繰り広げる中学生バトラーに、会場を埋めた観戦客は盛んに質問をぶつけ、白熱の書評ライブが繰り広げられた。観戦客による投票の結果、グランドチャンプ本に、東
第2回全国中学ビブリオバトル決勝大会(活字文化推進会議主催、読売新聞社主管)が24日開かれ、グランドチャンプ本には、東京都立三鷹中等教育学校3年の横田育夢君が紹介した「昆虫はすごい」(丸山宗利、光文社)が輝きました。 横田君が取り上げた「昆虫はすごい」は、昆虫の生態が人間の様々な行動を先取
「第2回全国中学ビブリオバトル決勝大会」(3月24日)のパブリックビューイングを行います。観戦者を募集します。 作家の森絵都さんと深水黎一郎さんのトークセッションから決勝戦、最後の表彰式までご覧になれます。おかげさまで大ホールは満員になりましたので、小ホールでご覧いただく予定です。
活字文化推進会議は3月24日(日)、よみうり大手町ホールで「第2回全国中学ビブリオバトル決勝大会」を開催します。中学生のお薦め本ナンバーワンを決める大会です。なお、秋田、福島、山梨、大阪、和歌山、徳島、大分からは府県大会優勝者が出場。ゲストは、直木賞作家の森絵都さん、推理作家の深水黎一郎さんです。現
第4回高校ビブリオバトル大分県大会(大分県教委、大分県学校図書館協議会主催)が18日、大分市の大分県立図書館で開かれ、県立芸術緑丘高3年の狭間美華さん(18)が優勝。狭間さんは、来年1月20日に東京・よみうり大手町ホールで開催される「マイナビ第5回全国高校ビブリオバトル決勝大会」(活字文化推進会議
全国中学ビブリオバトル決勝大会(3月28日、上智大学)で、大阪府代表として「BUTTER」(柚木麻子著、新潮社)を紹介して優勝した大阪府岸和田市立岸城(きしき)中学校3年の杉本葉月さんが5月15日、MBS毎日放送(大阪市)の情報番組「ちちんぷいぷい」で紹介されました。 杉本さんが「あえて使おうと