大学との共催で行う公開講座です。作家や評論家などの講演のほか、開催大学の教師との対談もあります。
基調講演「言葉を鍛え『主役』を生きて」/あさのあつこさん私は岡山県の美作という小さな街で生まれ育ち、今もそこに住み、物語を書いている。夏休みに「バッテリー」の映画ロケが母校の美作中学校であった。最高気温37度になる中、エキストラを務める中学生に「大変だね」と話しかけたら、「こんな世界があるなんて知ら
本は「どこでもドア」〜島田さんによるイントロダクション先日、青山で飲んでいたら、霊能者だという人が、私の右肩の後ろあたりに誰かいると言う。誰ですかと聞いたら、「ゲーテがいます」「あの文豪のゲーテですか」「そう」「ゲーテの顔を知っているんですか」「もちろん」……。ゲーテに見
島田雅彦さん推薦 書名 著者 出版社 価格(税込) 永遠平和のために/啓蒙とは何か〜他3編〜 カント/著、中山元/訳 光文社 680円 断食芸人 カフカ/著、池内紀/訳 白水社 1,050円 オセロー シェイクスピア/著、福田恆存/訳
つながりを信じて〜村山さんによるイントロダクション真実に出会う瞬間宝物発見の醍醐味旅することが好きです。部屋にこもっていると、自分の引き出しが空っぽになってしまう気がします。メディアの言葉は他人の価値観をフィルターにしていますから、できるだけ自分の耳で聞き、自分の目で見たいと思って、なるべく外へ出て
村山由佳さん推薦 書名 著者 出版社 価格(税込) 体の贈り物 レベッカ・ブラウン マガジンハウス 1,680円 豚の死なない日 ロバート・ニュートン・ペック 白水Uブックス 840円 露の身ながら 多田富雄、柳澤桂子 集英社 1,
基調講演いじめられ全集が救い/山田さん本は双方向性メディア/奥泉さん【奥泉】職業作家になろうと思ったのはいつ?【山田】「文芸賞」を受賞した初めての小説「ベッドタイムアイズ」を書く時に、プロでやっていくと決めた。それまでも1、2行は書いたことがあったが、プロのレベルに達していないと自分で分かった。【奥
「読書を恋愛にしよう」荒俣さん〜イントロダクション言葉の海へ出航知る楽しさ発見きょうのテーマは、読書生活の勧めです。たぶん皆さんは、読書を1日の習慣にして、たくさん本を読むためにはどうしたらいいのか、といった思いを抱いていらしたと思います。ただ、読書を習慣づけるというのは、最終段階ではないかと私は思
荒俣宏さん推薦 書名 著者 出版社 価格(税込) ダーウィン以来 スティーブン・J・グールド 早川書房 840円 大菩薩峠 中里介山 筑摩書房 798円 寺田寅彦随筆集 寺田寅彦 岩波書店 693円 寄席はるあき 安藤鶴
「新しい『貧しさ』の時代に」重松清さん〜イントロダクション金が金稼ぐ「格差社会」体験重ね自分磨きを文学の世界では、特に近代以降の小説について、「病気と貧乏が最大テーマ」とからかい半分に言われてきました。尾崎紅葉の『金色夜叉』は、恋人がお金持ちの男に走って貧乏な主人公を捨てる話だったし、私小説だと、貧
重松清さん推薦 書名 著者 出版社 価格(税込) 不屈者 後藤正治 新潮社 1,680円 空ばかり見ていた 吉田篤弘 文藝春秋 1,800円 クオリア降臨 茂木健一郎 文藝春秋 1,700円 経験を盗め 糸井重里 中央