京都大学の研究室で、「イイ本に出会える仕組み自体を勉強会の中に取り込めないだろうか?」
そんな想いから生まれたビブリオバトル。
各地の予選会・地区決戦を勝ち抜いた強者たちが頂点を目指して戦います。
第9回全国大学ビブリオバトル大阪決戦(活字文化推進会議主催、ビブリオバトル普及委員会共催、読売新聞社主管)が23日、大阪府茨木市の立命館いばらきフューチャープラザで開かれ、最高賞の「グランドチャンプ本」には、宮城教育大3年の真壁詩織さん(21)が紹介した「夜市」(恒川光太郎著、KADOKAWA)が
12月23日(土)に大阪府茨木市の立命館大キャンパスで開く大学生ビブリオバトルに、東京からバスで観戦に行く参加者を募集します。当日の午前1時に東京・大手町を発ち、現地でビブリオ観戦とバトラーとの交流会を楽しんだら夜のうちに帰路につく「0泊2日」の弾丸ツアーです。無料です。参加定員は40人、応募多数
今月23日に開催される「全国大学ビブリオバトル大阪決戦」のゲストに、作家の石田衣良さん=写真=が加わることが決まりました。石田さんは1997年「池袋ウエストゲートパーク」でオール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。2003年「4TEENフォーティーン」で直木賞を受賞。ニュース番組、バラエティ番組
全国大学ビブリオバトル大阪決戦が行われる12月23日、谷口忠大・立命館大学理工学部教授が「ビブリオバトルとコミュニケーション場のメカニズム」をテーマに講演します。ビブリオバトル考案者の谷口教授が「人を通して本を知る、本を通して人を知る」ビブリオバトルの成り立ちから、コンセプト、楽しむコツなどを解説し
第9回全国大学ビブリオバトル大阪決戦が12月23日(日)、立命館大学大阪いばらきキャンパスで開催されます。各地の激戦を勝ち抜いた大学生36人がお薦め本日本一を競います。ゲストには、作家の石田衣良さん、元宝塚歌劇団男役スターの女優で大阪出身の彩吹真央さん、お笑いコンビのオジンオズボーン、紀伊國屋書店会
「第4回全国高等学校ビブリオバトル」優勝者で、現在は千葉商科大学1年の渕本麻菜美さんと「全国大学ビブリオバトル2017首都決戦」決勝進出者で、筑波大学2年の北原光梨さんが8月10日、NHKラジオ第1放送の番組「NHKジャーナル」の金曜日のコーナー「対決!ミニ・ビブリオバトル」(毎月1回、金曜日の夜放
今年度の全国大学ビブリオバトルは12月23日(日)、大阪府茨木市の立命館大学大阪いばらきキャンパスで行われることが決まりました。 9回目となる大会ですが、初めての大阪開催で、名称も「全国大学ビブリオバトル2018~大阪決戦~」となります。 詳細は、このサイトでも随時ご紹介していきます。